200 2005年

日々散語(4月)

            

プログ

 

行き詰まりのままの「オクターブ」に趣向を変えて「散語抄」を立ち上げ、そこから創作に繋げて行こうと思った。文章を書くのは簡単ではない。好きか、嫌いかの問題でもある。果たして、私は文章を書くのが好きなのか・・・。自分に、そう問うってみる。好きだ、と断言できないものの嫌いではない。

じゃ、何に行き詰まりを感じるのか・・・。文章を書くために常に何かを探し出さなければならない、その作業が嫌になってくるのだ。

単純に言葉を散らして行こう、と気楽にはじめた「散語抄」だが、長い春風邪も手伝って息切れがし出した。

気分転換に、と友人が勧めるプログなるものを立ち上げてみた。幸いなことに、昨年の7月に名古屋のナディアパークで行われた「@niftyBBフェスタ」で「ココログ」に登録、URLを取っていた。後は記事の更新だけで簡単に始められた。飼い犬コロ専門のプログにしたから、ネタを探し出す苦労がない。ただひたすらに犬を観察すれば良いのだ。彼の顔の表情、彼の動作、彼の尻尾の振り方が彼の感情を表しているものだ、と私は理解している。そのときどきの彼の姿を画像に収め、それをプログにアップすることにより、書いた文章のスベリも良くなる。ホームページと違って、多くの人の目にも留まりアクセス数も格段に多い。ランキング付けされるサイトもあり、人気のあるプログがどんなものかを知ることが出来る。カテゴリーにも寄るが、人気のあるプログは概ね画像付きで文章が簡潔。人を笑わせ楽しませてくれるものが多い。

私のプログは↓

http://sango.way-nifty.com/

 

2005/4/22

英語苦手

 

英語の苦手なものにとっては、外国の人とのコミニュケーションは難しい。特にメールだけの場合に、それを強く感じる。私の場合は単語力にも乏しいし、いちいち辞書を引くのも時間がかかるから翻訳ソフトを使うことが多い。ところが、全文を翻訳したときには意味不明になっており、これをまともな日本語にしていくうちに全くの誤訳になってしまうことがある。先日、ここに添付した英語メールを、私は例の調子で翻訳ソフト使って全文訳をし、原文と照らし合わせながら日本語を作っていった。部分的にだが、日本に対して批判的なものと受け取った。オーストラリアの人から見た場合、よく思われていない点もあるのか・・・と。それに対して、どう返事をしたものか・・・自信がないので、大学時代に英語を専攻していた友人のゆーきさんに和訳をしてもらった。彼女の和訳と原文を照らし合わせながら、自分の誤訳に気付いた。BBSに和訳を添付してもらったから見れば分かるように、日本の平和貢献度は評価されているようだし、日本に対して好意的なものだ。

以前、日系アメリカ人の人から次のように言われた。

「I notice that your English looks like Japanese. The most important thing is that you have to think everything in English.If you think your idea in Japanese way and grammatically translate it into English,the sentence wouldn't still be English. 
It is Japanese English.In English, we don't like to use passive sentences which makes their meaning weak.」

つまり、英語でこちらの思っていることを伝える場合、日本語的感覚で文章を構成し、翻訳するのは英語にはならないということを言っているのだと思う。私は日本語の文章を書くとき、しばしば受動の文章を書くが、英語圏の人はそれが嫌いということだ。(多分)
英会話を習っていた時も、ネイティブの先生によくそれを言われた。
今の日本の学校の英語教育の実情を私は知らないが、私の時代には中学で3年、高校で3年、大学で4年と計10年も英語を習ってきたわけだ。常に文法的なこととか文型を主にした英語を教わった。英文を作成するために難しく考えすぎだ。しかしそれでは、多くを記憶しなければならない。

一目瞭然、簡潔な文を書けばいいのだが、私が長い間学校教育の中で教わってきた英語は一体なんだったんだろう・・・


2005/4/22

世論調査から

 

政治、特に国際問題に無知な私が中国問題を書くのは憚れるが、中国の若者による反日行動に見るように日中関係が悪化している。今朝の毎日新聞に対中対韓関係の世論調査の結果が載っている。その中で、中国の反日行動の原因を「中国の国内事情」と答えた人が34パーセント。「日本政府の歴史認識」と見る人が26パーセント。「小泉首相の靖国参拝問題」と捉える人が13パーセント。「日本の国連安保理常任理事国入り問題」11パーセント、「尖閣諸島の領有権問題」9パーセントと続く。

歴史的認識とは南京虐殺等の戦時中における人権・虐待問題を言っているのだろうが、その後の日本がどれほどの世界平和のための貢献をしてきたのか、これをもっと主張して良いだろうに「責任と自覚を持って欲しい」とは、小泉さんのいつものキャッチフレーズ。これでは情けない。先日、オーストラリアの友人から、この件を憂う次のようなメールが来た。

(英語の出来る人が多いので原文のままで)

Your greatest cultural asset, the cherry blossom, will be enjoyed by millions of people. This is wonderful and brings great happiness to old and young all over Japan.
But what is wrong with your neighbours?
Japan is a peace loving country with threatening neighbours, you don't even have an army, only Self Defence Forces.
You have sent peace keeping S.D. forces to help with humantarian reconstruction in Iraq, while other countries including Australian troops are providing security.
China and South Korea have been in uproar over the publication of your new High School textbooks, which they say justifies militarism of the Japanese Empire. The books are accused of glossing over atrocities commited by Japanese troops during the war.
China is now calling for a boycott on Japanese imports, there are mob attacks on Japanese stores in China and an anti Japanese protest meeting is planned today in Beijing. South Korea warned Japan that their people are greatly enraged.
The new textbooks describe that Japan wanted peace before the war, but had no other choice to avoid being strangled by an American inspired economic embargo. It explains that Japan lost the war, but it kindled the spirit of independence among other Asian people who later cast off their European colonial masters.
Japanese nationalism according to China and South Korea has been given respectability by the Prime Minister Junichiro Koizumi, who makes annual visits to the Yasukuni Shrine despite their protests. 
The outcry over Japanese school textbooks is only the latest issue to plague Japan's relations with its neighbour. They don't want Japan to have a permanent seat at the United Nations Security Council. Territorial disputes over far flung islands are a constant source of tension with Russia, China and South Korea.
Officials in Tokyo maintain that Japan has repeatedly apologised for its past misdeeds and has offered generous aid and investments opportunities. I can well understand that the Japanese people are getting tired of their neighbours hostile treatment. Of course you are alarmed about China's rapid re-armament and North Korea nuclear capabilities.
Have your neighbours forgotten that Japan is the only country in the world who has been attacked twice with nuclear weapons.
彼も、やはり教科書問題や小泉首相の靖国参拝問題、日本の国連安保理常任理事国入り問題を挙げている。今、小泉政権は郵政改革にばっかり躍起になっているが、隣国との関係が不安定な中で常任理事国入りもないだろう、と私は思う。

 

2005/4/18

桜も終り

 

「櫻の樹の下には屍體が埋つてゐる!これは信じていいことなんだよ。何故つて、櫻の花があんなにも見事に咲くなんて信じられないことぢゃないか。俺はあの美しさが信じられないので、この二三日不安だつた。しかしいまやっとわかるときが來た。櫻の樹の下には屍體が埋まつている。これは信じていいことだ。」

梶井基次郎の『櫻の樹の下には』(日本文学全集34/新潮社)の少々薄気味が悪い書き出しの部分。桜は蕾が微かに色づいてくる頃から散り行くまでのさまに、いろいろな表情がある。咲き乱れた華やかさはほんの一時のもので、風が吹き雨が降ればはかなく散ってしまう。その桜の表情に、人は自分の心を投影したくなるのかも知れない。31歳という若さで死去した梶井基次郎だが、長年の結核は屈折した長い道だったのだろう。その彼が桜を心で見ると、冒頭のようなものになるのか・・・。

いま桜の花が盛んに散っている。ふわっと吹くそよ風に運ばれて、桜の花弁が私の肩に舞い落ちて、もう桜の季節も終焉だ。

私の春風邪も終焉に近づいているかな・・・。そうなれば良いのだけど、投げやりな生活が続いている。気分転換にプログなるものを作ってみた。http://sango.way-nifty.com/

「散語抄」と「オクターブ」の更新もままならないのに、いかにも気まぐれな私らしい。

 

2005/4/15

手に負えない朝

 

夜、寝るのが早いと、どうしても夜明け前に目覚めてしまう。時計を眺めて、ああ、まだ5時前か・・・。小鳥の朝の合唱に邪魔されて、再び眠りにつくすべもなく、ただただベッドの中でぐずぐずと、と来し時間を待っている。この時間の途方もなく長いこと・・・。元気のいいときなら、目覚めと同時に起きて上がって何かをするのだが、春先の長い風邪で身についてしまった怠惰は、なかなか元には戻らない。今日すべきこと、明日すべきこと、貯まっている家事のことなどを考えてみるのだが、考えれば考えるほどに気が重くなる。

 

6時頃、激しく雨が降ってきた。カーテンを開けて庭を眺めると、雑草が伸びているのが目立つ。風邪で臥せる前から庭の雑草のことは気になっていたのだが、もう誰かの手を借りなければどうしようもない。数年前までは、季節の花々を植えて自分の庭としてガーデニングを楽しんでいたのに。今日の雨が上がって、明日は一斉に雑草が伸びる・・・自然は、どうしてこうも奇妙に変化するのだろうか。同時に、庭に対する私の気持ちも年月とともに変化してきているわけだ。それに輪を掛けるように病中病後の投げやりな気分が、今では庭は私にとって厄介ものの存在となっている。いい加減に、こんな生活からさようならをしなければならない、と思いながら7時になってやっとベッドから起き上がる。

 

2005/4/12

風邪をひいてしまった

 

3月末は5週目の曜日が続いたので仕事もなく気楽。気楽も度が過ぎると、自堕落な生活に落ちていく。

 

木曜日(3/31)には万博に行ってきた。出かけが遅かったこともあり、会場には8時30分までいた。午後も7時を過ぎると人出は、がたっと減る。おまけに万博会場は丘陵地に出来ているので、風の通り道になっていて、とにかく寒い。厚着をしていったつもりでも、夕暮れからの会場は、山から吹き下ろす冷たい風で体の芯まで冷え込んでしまう。お陰で沢山のパビリオンを回ることができたが、すっかり風邪をひいてしまった。昨日は熱が38度近くまで出て、寝ていても寒気がひどく何もする気が起きない。着替えて病院へ行く気にもなれず、ファンヒーターを背中に背負ってじっとすること数十分。目からは涙、頭はクラクラするばかり。風邪をひいているときの風呂は禁物と言うが、寒気がしては寝るに寝れないので、とにかく入浴して解熱剤を呑んで、ひたすら寝ていた。パジャマが濡れるほどの汗をかいて楽になったが、風邪が治っているのではない。今日になって、やたらに鼻水は出るし何もする気が起きない。仕方なく一日ベットのなかでじーっとしていた。ただただ、そうしているのも辛いから、読みかけの本を持ち込んでページを括るのだが、活字が目に痛い。


「病気は快楽の利息である」――無名氏――

(「格言の花束」堀秀彦編/221現代教養文庫/社会思想社より)

2005/4/3